この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新図解よくわかる発達心理学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年01月発売】
- 問いからはじめる発達心理学 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 行為主体性の進化
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年11月発売】
- 発達障害の人が“普通”でいることに疲れたとき読む本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年05月発売】
- 高齢期の発達科学
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ハーバード大学大学院教授、H・ガードナーが提唱する「人間に備わっている8つの知能」を生かした新しい英語授業のあり方を提言。
第1編 理論編(英語教育と学習者の興味・関心;多重知能(MI)理論の概観;外国語学習における言語適性とMI;人間の脳と外国語学習;英語・外国語教授法の変遷と文法指導―ディベート活動の効果;MI理論と英語・外国語指導法―小学校から大学まで;理解のための外国語学習・指導の7つの原理)
[日販商品データベースより]第2編 実践編(MI理論の観点からみた教育目標と語彙指導;リーディング・読解のための指導法;ライティングのための指導法;リーディングとライティングの統合的指導法;MI理論と4技能の総合的指導法;MIを生かした共同学習と総合的指導法)
受験英語やTOEIC偏重の画一的な英語教育から抜け出し、学習者の多様性を重視した英語指導を。ハーバード大学ガードナー教授が提唱する「人間に備わっている8つの知能」を生かした新しい英語授業のあり方を提言。