この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 好きになる生理学 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年10月発売】
- 生命と健康のメカニズムがわかる生理学の基本としくみ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年02月発売】
- はじめての生理学 下(植物機能編)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年09月発売】
- はじめての生理学 上(動物機能編)
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年08月発売】
- 整形外科医のための手術解剖学図説 原書第6版
-
価格:41,800円(本体38,000円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 循環器―規則正しいリズムで動くポンプ
[日販商品データベースより]第2章 呼吸器―肺の中での空気と血液の親密な関係?
第3章 消化器・代謝―バラバラにしないとはじまらない消化と代謝
第4章 腎臓・泌尿器―老廃物を24時間お掃除し続けるはたらき者
第5章 体液・血液―海で生まれた細胞が自分専用の海を持った!?
第6章 脳・神経系―神経は秒速120mで伝わる電線
第7章 感覚器―触ってわかる感覚だけじゃない?
第8章 運動器―筋肉が動くのはATPのおかげ
第9章 細胞と遺伝子・生殖―遺伝子は蛋白質の情報を収めた絵巻物
第10章 内分泌―血液を介して全身にゆっくりと広がる伝達網
看護系・医療系に関わる人にとって、外せない基本の学問・生理学。本書では、生理学を初学者にも理解できるようにやさしく解説。心臓のリズム、体液とむくみの関係など、マンガを読みながら楽しく理解できる。