- 増税のウソ
-
- 価格
- 838円(本体762円+税)
- 発行年月
- 2011年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413043380
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアル版 一冊でつかむ古事記・日本書紀
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2024年02月発売】
- システム設計面接の傾向と対策
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年02月発売】
- プログラマー脳〜優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年02月発売】
- 学校では絶対に教えてくれない僕たちの国家
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年01月発売】
- 争点整理の考え方と実務
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
政府は「復興のため」「将来世代にツケを回さないため」などと繰り返し主張し、増税を強行しようとしている。だが、現時点の日本が増税すると逆に政府の減収になり、デフレが深刻化し、日本の虎の子である供給能力が失われる。かえって、将来世代にツケを回すことになりかねないのだ。
第1章 増税が“世紀の愚策”であるこれだけの理由
[日販商品データベースより]第2章 誰が日本の「財政破綻」を喧伝しているのか
第3章 増税と緊縮財政で恐慌に突入した欧州の惨状
第4章 大マスコミと財務官僚の“言い分”の裏にある思惑
第5章 デフレの放置こそ国民生活を苦しめ続ける元凶
第6章 今こそ日本政府が行うべき成長のための施策
第7章 日本復活へのカギを握る「新世代の公共投資論」
デフレ下の増税は日本を破壊する。財務官僚、大マスコミに騙されるな。「復興のため」「将来にツケを残さない」といった、もっともらしい言葉の先に待ち受ける驚きの現実とは。