この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本はアメリカに民主主義を教えよう!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- ウクライナの戦訓 台湾有事なら全滅するしかない中国人民解放軍
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年10月発売】
- よくわかるEU政治
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年04月発売】
- 習近平政権の国内統治と世界戦略
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年10月発売】
- 50州が動かすアメリカ政治
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
領土的野心を隠さず、ほぼ全方位で周辺国と衝突をくりかえす中国。なかでも共産党体制の生き残りをかけて狙っているのが、優良な油田を有するボルネオ島と、それに隣接する南沙群島だ。将来、中国軍と英米軍が激突する戦争が起きるとしたら、この南シナ海を措いて他にない。石油飢餓から狂犬と化した中国軍の矛先をいかにして他方面へ向けさせるかという競争が、東アジア諸国のあいだで始まっている…。
第1章 「大慶油田」のトラウマ
第2章 出て行くところはブルネイ
第3章 シナ版「大東亜共栄圏」の悪夢
第4章 「空母海戦」に勝算はあるのか?
第5章 原発をいかにして巡航ミサイルから守るか
おわりに―シナ軍は弱い。だからどうした?