この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ICT×中学公民 個別最適な学びを実現する授業モデル
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2023年02月発売】
- ICT×中学地理 個別最適な学びを実現する授業モデル
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2023年02月発売】
- ICT×中学歴史 個別最適な学びを実現する授業モデル
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2023年02月発売】
- 社会科授業にSDGs挿入ネタ65
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年03月発売】
- 中学社会科“アクティブ・ラーニング発問”174
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
中学公民で「思考力・判断力・表現力」をつけるにはどのような授業デザインが必要でしょうか。本書ではその教材化の視点や内容・方法、指導上の工夫についてわかりやすくまとめました。単元別の授業モデルを豊富に入れて、明日からの授業に生かせる形で提案しています。
第1章 「思考力・判断力・表現力」をつける中学校社会科授業デザインの新視点(「思考力・判断力・表現力」重視の背景;「思考力・判断力」から「思考力・判断力・表現力」へ ほか)
第2章 「思考力・判断力・表現力」をつける中学校社会科公民授業の改革(公民学習は「白熱授業」!;「思考・判断・表現」するための社会を読み解く問い ほか)
第3章 「思考力・判断力・表現力」をつける中学校社会科公民授業の構成(社会科公民的分野における「思考力・判断力・表現力」とは?;社会科公民的分野の授業構成の視点)
第4章 「思考力・判断力・表現力」をつける単元別公民授業モデル(「現代社会とわたしたちの生活」授業モデル―日系ブラジル人社会から見た日本のグローバル化;「現代社会の見方や考え方」授業モデル―「効率」「公正」から、教室の共用空間をどう使う? ほか)