- 子どもの心を救う親の「ひと言」
-
青春出版社
諸富祥彦
- 価格
- 1,508円(本体1,371円+税)
- 発行年月
- 2011年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784413038133

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
女の子の育て方
-
諸富祥彦
価格:814円(本体740円+税)
【2022年12月発売】
-
男の子の育て方
-
諸富祥彦
価格:814円(本体740円+税)
【2022年12月発売】
-
ひとり親の子育て
-
諸富祥彦
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年02月発売】
-
男の子の育て方
-
諸富祥彦
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2009年12月発売】
-
思春期の子の育て方
-
諸富祥彦
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
お子さんに何かツラい出来事があって悲しい時、さみしかったり、苦しかったりする時、その時、お子さんの気持ちに寄り添い、まさにお子さんの気持ちにピタッとくるような、そんな支えとなる“ひと言”を言うことができる―この本は、あなたがそんな「プロの親」になるための、ヒントが満載の本。
第1章 お子さんの“SOS”に、気づいていますか(子どもたちは“戦場”に住んでいる―子どもの世界には、「傷つき」や「つまずき」の危険がたくさん!;お子さんの発する、心のSOSサインの例 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 お子さんを叱る前に言いたい、基本の「このひと言」―まずは“ふーっ”と一呼吸。自分の気持ちが落ち着いてから、声をかけましょう(うちの子は「やってはいけないこと」ばかりしてしまいます;「ショッキングな事」があって、子どもの様子がいつもと違っています ほか)
第3章 悩みを抱えている「小学生・中学生」にかけたい「このひと言」―お子さんの“自然回復エネルギー”を信じましょう(「いじめ」にあっています。どうすればいいですか?;他の子を「いじめて」いるようです ほか)
第4章 思春期特有の悩みを持つお子さんにかけたい「このひと言」―「学校の先生とうまく協力していくコツ」もアドバイス!(「携帯サイト」に悪口を書き込まれてしまったようです;「大事な試合」に失敗をして、へこんでいます ほか)
第5章 大切な人やものを失って、悲しんでいるお子さんにかけたい「このひと言」―お子さんのツラい気持ちを「いっしょに感じる」ことから始めましょう(私たちが「離婚」してしまったため、さみしい思いをしています;お父さん(お母さん)を事故(病気)で亡くしてしまいました ほか)
ただ受け止めてあげるだけで、子どもは立ち上がる力を持っている…。子どもの気持ちに寄り添い、子どもの気持ちにピタッとくるような、支えとなる“ひと言”が言える、そんな「プロの親」になるためのヒントが満載。