この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ここだけは押さえたい人間関係学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年04月発売】
- 保健・医療・福祉のための専門職連携教育プログラム
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年06月発売】
- 居場所づくりから始める、ごちゃまぜで社会課題を解決するための不完全な挑戦の事例集
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- シニアライフのこれからを拓く 実年齢60歳が社会的年齢40歳の時代を生きる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- 実例でわかる介護老人保健施設利用の手引き
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 点字ブロックとは何か(日本で開発された点字ブロック;ブロックの種類 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 海外における点字ブロックの設置状況(アジア;ヨーロッパ ほか)
第3章 点字ブロックの誤りと適切な設置方法(マンホール;点字ブロックの中断 ほか)
第4章 他の歩行者の移動のバリアになっている点字ブロックの存在(他の歩行者は点字ブロックをどのように感じているか;車いす使用者、高齢者、ベビーカー使用者、幼児のバリアに配慮したブロックの設置)
付録(驚くべき設置;点字ブロック上の動物たち)
1965年に日本で発明され、世界中に広まった点字ブロック。しかし、日本を含め世界中で誤った設置が氾濫している。各国で撮影した写真から、適切な設置を指針する初めての1冊。