この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中世の騎士の日常生活
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
- リューシアース弁論選
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【1994年08月発売】
- 東欧からのドイツ人の「追放」
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2019年04月発売】
- 図解第2次世界大戦対ナチ特殊作戦
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年02月発売】
- 弁論集
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2001年07月発売】
[BOOKデータベースより]
はるか彼方のホロコーストをどう理解し、その意味を伝えていけばよいか。繋ぐ存在としての「私」や第二世代とは。記憶の政治学を超えた、未来へのまなざしの書。
1 ホロコーストという寓話
[日販商品データベースより]2 心に刻みこまれた物語
3 語られた物語
4 倫理の地平へ
5 手渡された記憶
6 過去への旅
7 過去から現在へ
はるか彼方のホロコーストをどうやって理解すればよいか。現代を生きる我々にとってホロコーストが持つ意味とは。その意味を次の世代に伝えるにはどうすればいいのか。記憶の政治学を超えた、未来へのまなざしの書。