- 子どもを社会科好きにする授業
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2011年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784905374015
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教師と生徒でつくるアクティブ学習技術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年01月発売】
- 「社会」授業の新法則 3・4年生編
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年03月発売】
- 「社会」授業の新法則 5年生編
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年03月発売】
- 「社会」授業の新法則 6年生編
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年03月発売】
- 奄美現存古語注解
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
最先端・社会科授業実践のコツとテクニックを大公開。「文部科学省新指導要領」「ADHD等発達障害の子を含めた一斉指導」「東日本大震災をどう教えるか」「最先端のICTを使う授業」対応。日本の国を愛し、誇りに思う子どもたちを育てるために、いま、日本では熱い「社会科教育」が最も求められている。TOSS(教育技術法則化運動)のリーダーの新刊。
第1章 社会科授業のここを点検しよう―保護者もみているポイント
第2章 子どもを社会科好きにする授業―4つのポイント
第3章 ノートを見れば授業がわかる―実物で紹介する社会科におけるノート指導の典型例
第4章 プロ教師の技術を身につけよう―資料と教材を使いこなし、深く教材を研究する
第5章 社会科大好きな子どもを育てる授業―そのまま授業にかけられるとっておきの具体例
第6章 子どもたちを熱中させ、情報処理力をつける授業―最先端のICTを活用する
第7章 日本を好きになる 日本を誇りに思う―観光・まちづくりの授業
第8章 今の社会科教育をどう変えていくのか