[BOOKデータベースより]
約400種の野生のほ乳類と約100種の家畜やペットを紹介。
ほ乳類ってどんな生き物?
カモノハシ目(単孔目)
オポッサム目(有袋目)
アリクイ目(貧歯目)
テンレック目
ハネジネズミ目
ツチブタ目
ハイラックス目
カイギュウ目
ゾウ目〔ほか〕
図鑑と遊ぼう!動物園でも使えるハンディ版
動物園の園長さんが、動物園の楽しみ方や動物たちの見どころを、まるで隣にいるかのようにわかりやすく解説しています。また、日本を代表する動物画家によるリアルなイラストと、選び抜かれた高品質の動物写真によって、およそ500種のほ乳類をくわしくご紹介。似たもの同士の動物を簡単に見分けるための重要ポイントや、「そうだったの!」と思わず声が出てしまうような、目から鱗のひみつが満載です。
【編集担当からのおすすめ情報】
パンダやライオンなどの動物園で人気の野生種から、イヌやネコなどの身近なペットまで幅広く紹介しています。この本があれば、きっとあなたも動物博士になれるはず!!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 川や池の魚
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2004年10月発売】
小学館の図鑑で動物を持っていますが、息子が図鑑を持ち歩きたがるので、こちらの図鑑も購入しました。
内容はかなり削られていますが、持ち歩きにはピッタリだと思います。
息子はとにかく動物が大好きなので、旅行に行くときも、これがあれば多少は時間が潰せました。
ただ、きちんとした図鑑となると、こちらよりも大きいサイズの図鑑の方がオススメです。(ちびっこおばちゃまさん 40代・京都府 男の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】