この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 燃える森に生きる
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2016年05月発売】
- ロシア・ナショナリズムの深層
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2016年05月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
尖閣問題も反日デモも…おお、そういうことか。『街場の中国論』(2007年刊)に、新たな3章が加わった決定版。中国の何がわからなかったのかが見えてくる一冊。
1 街場の中国論(尖閣問題・反日デモ・中華思想;中国が失いつつあるもの;内向き日本で何か問題でも?)
[日販商品データベースより]2 街場の中国論 講義篇(チャイナ・リスク―誰が十三億人を統治できるのか?;中国の「脱亜入欧」―どうしてホワイトハウスは首相の靖国参拝を止めないのか?;中華思想―ナショナリズムではない自民族中心主義;もしもアヘン戦争がなかったなら―日中の近代比較;文化大革命―無責任な言説を思い出す;東西の文化交流―ファンタジーがもたらしたもの;中国の環境問題―このままなら破局?;台湾―重要な外交カードなのに…;中国の愛国教育―やっぱり記憶にない;留日学生に見る愛国ナショナリズム―人類館問題をめぐって)
尖閣問題、反日デモ、Google撤退…。一本の補助線を引くと、日本人には不可解きわまりない、隣国の言動の意味が見えてくる。内田樹の「名推理」冴えわたる、誰も書かなかった決定版・中国論の増補版。