この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 私はこうして勉強にハマった
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 数学の現在e+π
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年06月発売】
- 数学の現在π×i
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年06月発売】
- インテリジェンスの基礎理論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- たった2日でマスターできる iPhoneアプリ開発集中講座 2024ー2025
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
HTML5の基本的な成り立ちから、新たな「M2M(Machine to Machine)」の産業、マス・メディアの未来までをわかりやすく解説する。
第1章 HTML5は世界をどう変えるか―すべてのものがウェブでつながる(HTML5=ゲーム・チェンジャー;ウェブで何でもできる世界の到来 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ウェブ進化の究極形―HTML5とは何か(ウェブの歴史―科学者の情報共有システムからスタート;ウェブ・アクセスの仕組み―ホームページはどう表示されるか ほか)
第3章 HTML5を巡る米IT業界の動き―個別プラットフォームからウェブ標準への覇権移譲(HTML5が最初に注目を浴びたきっかけ;アップルはなぜフラッシュを排除するのか ほか)
第4章 日本メーカー復活のカギを握るHTML5―「M2M(Machine to Machine)」が成長する(家電のIT化で、勝ちパターンが変化;独自規格からオープン路線に転じたソニー ほか)
第5章 HTML5で生まれ変わるマス・メディア―新しいプラットフォーマーの誕生(異種メディアが通信に合流;電子出版市場を分け合うアマゾン、アップル、そしてグーグル ほか)
グーグル、アップル、マイクロソフトも支持する、ウェブの世界共通言語・HTML5。その基本的な成り立ちから、新たな「M2M」の産業、マス・メディアの未来までをわかりやすく解説する。