この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新図解 鉄道の科学 車両・線路・運用のメカニズム
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
- ホンダ スーパーカブ 世界を駆けるロングセラーの軌跡
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年12月発売】
- 図でわかる電車入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年03月発売】
- 超電導リニアの不都合な真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年12月発売】
- 日本の鉄道は世界で戦えるか
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
電車はなぜ動くのか?この素朴な疑問に徹底的に答えるこれまでになかった電車本。一両でもバスや乗用車よりも大きく、多くの車両を連結して一度に数千人も運ぶ。そんな巨体を電気でどう動かしているのか。新しい電車が静かに走り、乗り心地がよくなったのはなぜか。これらを理解するための鍵は「電車の動きを注意深く感じ取ること」にある。身近な乗り物でありながら、意外に知られていない電車のメカニズムを、図解を交えてわかりやすく解説。知ると乗るのが楽しくなる。
第1章 電車を体感しよう
[日販商品データベースより]第2章 鉄道模型を動かす
第3章 電車を動かす
第4章 電車を停める
第5章 乗り心地をよくする
第6章 消費電力を減らす
第7章 故障原因を減らす
身近な乗り物でありながら、意外に知られていない電車のメカニズムを、図解を交えてわかりやすく解説。「電車はなぜ動くのか」という素朴な疑問に徹底的に答える、これまでになかった電車本。