この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 環境史とは何か
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2011年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2011年02月発売】
[BOOKデータベースより]
歴史は史料に基づき描かれる―。「昭和天皇独白録」や「富田メモ」をはじめ、新たな史料の発掘は、歴史的事実の変更や確定をもたらす。なかでも「原敬日記」「高松宮日記」「真崎甚三郎日記」「佐藤榮作日記」など政治家、皇族、軍人が残した日記は貴重な史料であり、ここから歴史が創られてきた。本書は、明治維新期から現代に至る第一級の史料四十数点を取り上げ、紹介・解説し、その意義を説く。日本近現代史の入門書。
序章 史料とは何か―日記を中心に
[日販商品データベースより]第1章 明治維新と近代―「英雄」たちの心の内
第2章 大正・昭和戦前期―政党政治への道
第3章 戦争の時代へ
第4章 昭和天皇の記録―終戦秘史
第5章 戦後政治と天皇―覆される歴史
歴史は史料に基づき描かれる。「原敬日記」「高松宮日記」「佐藤榮作日記」など、明治維新期から現代に至る第一級の史料を40数点取り上げ、紹介・解説し、その意義を説く。日本近現代史の入門書。