[BOOKデータベースより]
いろんなおかあさんがいる。いちばんすごいのは、だれのおかあさん?おかあさんだいすきえほん。
[日販商品データベースより]動物の子どもたちがお母さん自慢をしています。ウシくんにイモムシくん、みんなとっても得意顔。
「ぼくのお母さんはね、えーと、えーと……」。悩んだ末、ブタくんが出した答えとは……。
いろんなお母さんがいるけれど、やっぱりみんな、自分のお母さんが一番!
ページをめくる楽しさがつまった、母子で楽しみたい心温まる絵本です。
こちらの絵本は【おとうさん】の続編です。
【ここがポイント】
・よみきかせに最適!
・母子のつながりを再確認できます
・0歳児でも絵を見るだけで楽しめます
【編集者コメント】
2005年の発刊以来、好評いただいている『おとうさん』の続編となる絵本です。
お話は、いろんな動物たちが自分のお母さん自慢をしていくという単純なストーリーですが、最後には意表をついた、でも誰もが納得のオチが待っています。
せべまさゆきさんの温かい色使いと大胆な構図、そして愛らしい動物たちの表情をお楽しみください。ぜひお母さんとお子さんで、体をぴったりくっつけて読んでほしい絵本です。
『おとうさん』もぜひお読みください。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- きみ、だあれ? きょうりゅう
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- おだんごちょうだい
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年12月発売】
- かぼちゃスープ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年09月発売】
- ふるかな ふるかな?
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- どうしてしょくちゅうどくになるの?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年03月発売】
子供たちがそれぞれおかあさん自慢をします。
どういう終わり方なのかなぁと思っていたのですが、最後は納得。
何もすごくなくても、やっぱり子供にとっておかあさんは一番なのですね。
あらためて、子供にとって私はどんな存在なのだろうと振り返ることのできた一冊です。(ミキサー車さん 40代・愛知県 男の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】