この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おじさん・おばさん論
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年12月発売】
- 社会的ジレンマ
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年03月発売】
- 現代社会論
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年03月発売】
- 社会調査演習 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2004年01月発売】
- エージェントベースの社会システム科学宣言
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年04月発売】
[BOOKデータベースより]
“斜め”からの文化継承があるからこそ、さまざまな人にチャンスが与えられて、世界が面白くなる。歴史、そして文学や映画など芸術作品にみる“世界のおじ・おば”大全。
第1章 おじさん・おばさん考現学(おじさん・おばさんの文化人類学;おじさん・おばさんと友愛;アヴァンキュレート―ヨーロッパ中世のおじさん)
[日販商品データベースより]第2章 大いなるおじさん・おばさんたち(ゴッホのおじさん;ストラヴィンスキーのおじさん;ロダンのおじさん・おばさん ほか)
第3章 おじさん・おばさん一〇〇人(叔父ドガ;叔父の教訓;美しきミュンヒェンの世紀末 ほか)
おじさん・おばさんは、両親とは違い、斜めに文化や知識を伝える。そのことは、他者の子どもに文化や知識を伝えられるか、を問いかけている。歴史、そして文学・映画など芸術作品にみる「世界のおじ・おば」大全。