この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パンづくりのメカニズムとアルゴリズム
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年10月発売】
- 魂のひと皿
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2019年02月発売】
- バターなしでリッチに仕上げるオイルケーキ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年10月発売】
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2019年02月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
1 製パンの基礎理論
[日販商品データベースより]2 製パンの基本技術
3 ハード系のパン
4 セミハード系のパン
5 ソフト系のパン
6 型で焼いたパン
7 折り込み生地のパン
8 揚げパン
9 特殊なパン
10 サワー種のパン
11 自家製酵母種のパン
レシピから製パン理論まで、パン作りのすべてを網羅した専門書。
もっとおいしいパンを焼きたいと願う、すべての人の期待に応える充実した内容。
パン作りは単純明快に見えて、実は複雑で曖昧なもの。
同じレシピで作っても、作り手によって仕上がりが大きく変わる。
どうして変わるのでしょう?
おいしいパンとそうでないパンの違いはどこにあるのでしょうか?
その疑問に答え、パン作りを技術と理論の両面からサポートするのが本書。
掲載レシピは、フランス、ドイツ、イタリアなどの伝統的なパン、食パン、カレーパン、あんパンなど日本の定番パン、ベーグルやマフィン、ドーナッツに至るまで全67種類。
人気の天然酵母は、レーズン種、りんご種、ヨーグルト種の作り方を詳細にプロセス解説。
プロ必読の製パン理論は、イラストや写真、チャートを駆使してわかりやすさにこだわりました。
パン好きの間で大人気の本『パン「こつ」の科学』の著者がおくる自信作。