この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 眠れなくなるほど面白い 図解 孫子の兵法
-
価格:825円(本体750円+税)
【2019年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:825円(本体750円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ガーンディーがめざしたスワラージ(独立=自己統治)とサルヴォーダヤ(万物の向上)。現代インドのガーンディー主義者バフグナーは、この理念を人間社会だけでなく自然環境へと広げ、昇華の哲学を唱えた。彼が中心的役割を果たしたチプコー運動(森林保護運動)とテーリー・ダム反対運動を題材に“持続可能な開発”にむけた“住民参加”の取り組みがいかに実践されたかを描き出す。
序章
[日販商品データベースより]第1章 インドにおけるガーンディー主義の歴史
第2章 北インド・ウッタラーカンド地方におけるガーンディー主義の歴史
第3章 スンダルラール・バフグナーと環境問題
第4章 チプコー運動(森林保護運動)の展開とバフグナーの思想・実践
第5章 テーリー・ダム反対運動の展開とバフグナーの思想・実践
第6章 “つながりの政治”―バフグナーの行脚と断食をめぐって
終章
ガーンディー主義の理念を自然環境へと広げ、昇華の哲学を唱えたバフグナー。チプコー運動=森林保護運動とテーリー・ダム反対運動を題材に、持続可能な開発に向けた住民参加の取り組みがいかに実践されたかを描く。