[BOOKデータベースより]
おむすびころりん、はだかの王さま、かぐや姫、みにくいアヒルの子、わらしべ長者など幼いころ、誰もがワクワクしたお話、全349話収録。
ネズミにだまされたネコ
井戸の中の女の子
ウサギとカメ
白雪姫
ふしぎなたいこ
良寛さま
おいしいおかゆ
ネズミのすもう
びょうぶのトラ
雪バラと紅バラ〔ほか〕
365日分のお話をまとめた、読み聞かせ本の決定版。グリムやイソップなどの世界の名作をはじめ、日本の昔話、落語、伝記など様々なジャンルから、子どもが眠るまえに読んであげたい作品ばかりを収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界のどうわ名作50選
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年07月発売】
- こわくてたのしいおばけの話90
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年07月発売】
- はじめて学ぶ日本児童文学史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2001年04月発売】
- はじめて学ぶ日本の絵本史 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2002年02月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
今年の自分の誕生日に、自分と子供の為に買いました。ウチの子はなかなか本を読まないので、これならムリなく読み続けられる気がして買ってみたのですが、今まであんまり読み聞かせに興味がなかった息子も、毎日お話を聞くのが楽しみになったようで、そんな息子の様子を見ながら読んであげる私も毎晩嬉しくなっています。 たぶん、私の中にあった読み聞かせという『義務感』がなくなったのが逆に良かったのかもしれません。 いろんなジャンルのお話が入っていて、相手の好みで悩まなくても良さそうなのでプレゼントしやすそう。(まっこちん)
1月1日からその日にいろんな短いお話が載っています。一般的な童話も、、、、たとえば1月12日はアリババの話。自分の誕生日がどの話か気になりますよね。1ページに日付と1話の童話が入っています。たまに、赤毛のアンなど前・後編に連日でわかれています。
絵がカラフルでないのはいまひとつですが1冊でたくさん入っていて、とてもコストパフォーマンスが良いと思います。
大人の知らない話も結構入っているので、おすすめ。(えみりん12さん 30代・東京都 女の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】