- ノーベル賞でたどるアインシュタインの贈物
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2011年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784140911747
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ノーベル賞でたどる物理の歴史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年10月発売】
- 35の名著でたどる科学史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
- 科学史年表 増補版
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2011年03月発売】
- 科学史の核心
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
ミクロの世界から宇宙、そしてハイテクノロジーに至るまで、この一世紀余りのノーベル物理学賞の業績をたどっていくと、アインシュタインの研究に関連しているものが数多くあることに気づく。後進の科学者たちは、彼の理論をどのようにして、自らの研究成果に繋げていったのか。アインシュタインを主軸に、ノーベル賞受賞者たちを脇に配し、相対性理論をはじめ、数々の新理論に触れつつ、現代物理学で起きたダイナミックなドラマを、人間模様も織り交ぜながら平易に読み解く、異色の科学史。
第1章 ニュートンとアインシュタイン―相対性理論の誕生
[日販商品データベースより]第2章 原子、分子の実在―ブラウン運動の理論
第3章 粒子と波の二重性―量子力学の誕生
第4章 非決定論の世界―アインシュタインの抵抗
第5章 物質と反物質―自然界の対称性
第6章 重力場と空間のゆがみ―一般相対性理論の誕生
第7章 宇宙の誕生と膨張―重力場の方程式と宇宙項
第8章 アインシュタインとテクノロジー―レーザーと極低温の世界
科学者たちはアインシュタインの理論を、どう自らの研究成果に繋げたのか。アインシュタインを軸に、ノーベル賞受賞者たちの業績を辿りながら、現代物理学の発展を人間模様も織り交ぜつつ平易に読み解く。