この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!パソコン超入門 改訂新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- できるWord & Excel & PowerPoint 2024
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- 1日1テーマ30日でわかる仏教
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年03月発売】
- コンヴィヴィアル・シティ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- トランプ新時代の「台湾有事」 日本は中国に勝てるか!?
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
楊貴妃は日本人?アイヌの人たちが義経を祀ったのはなぜ?名古屋人がシャチを崇めるわけは?教科書には載らない、奇想天外な伝説の数々。ロマンあふれる謎を追い求め、日本各地をたずね歩いた著者が、歴史がつくられる現場の秘密を解き明かす。正史・外史の区別なく、背後に息づく人びとの想いから、日本の歴史の面白さを再発見する、井上流、日本史幻視紀行。
第1章 英雄たちの夢の跡
[日販商品データベースより]第2章 あやかしどもに、魅せられて
第3章 キリスト教とキリシタン
第4章 関東か関西か
第5章 美男と美女の物語
第6章 建築幻視紀行
終章 日本中世史のえがき方
楊貴妃は日本人? 淀君は大坂城で死ななかった? 歴史の隙間に顔を覗かせる奇説・珍説の数々。放埒な想像力を杖に、正史に影のようにつきまとう「妄想」から日本の歴史を読み直す、井上流日本史幻視紀行!
〈目次〉
まえがき
第一章 英雄たちの夢の跡
将門の首塚と丸ノ内
「本当の義経は北海道に来たんです」
大名におちぶれて
信長は、どう「敦盛」を舞ったのか
坂本龍馬が浮かびあがるまで
西郷隆盛は西南戦争で死ななかった?
血染めのハンカチが語るもの
第二章 あやかしども、魅せられて
羊と田胡碑──埋もれた十字架
「たんたんたぬき……」を、さかのぼる
名古屋にシャチがあふれる訳
第三章 キリスト教とキリシタン
高野山にキリスト教はとどいたか
島原の乱は、原城の下にうめられた
『沈黙』の読みかた
第四章 関東か関西か
「弥生式」「弥生時代」に異議あり
邪馬台国はどこにあったのか
源頼朝が娘にたくした夢
『吾妻鏡』の「関西」は
第五章 美男と美女の物語
采女のさだめ
美しいし外交官──日本を代表する男たち
楊貴妃は熱田神宮にねむっている
小野小町の美人力
淀君は利根川に
ハリスとブロンホフから、女の歴史が見えてくる
第六章 建築幻視紀行
三内丸山遺跡が、さかりをすぎた時
大阪の池上曾根遺跡に神殿はあったのか
法隆寺に“エンタシス”があるという物語
出雲大社に原形は
やまあいの一乗谷遺跡に、市中の山居を見る
安土城の天守閣を復元する
八紘の塔は、戦後も生きのびて
「大和」は、永遠に世界最大の戦艦である
終章 日本中世史のえがき方
あとがき