- 文化を育んできた木の香り
-
その機能と生活との関わり
香り選書 15
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2011年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784894791916
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 米と小麦の戦後史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年05月発売】
- 肉ビジネス
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2024年03月発売】
- トマト・メロンの自然流栽培
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2011年03月発売】
- ニホンウナギ読本 ウナギの”想い”を探る
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年09月発売】
- 大都会に造られた森
-
価格:2,462円(本体2,238円+税)
【1992年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 森林は生活の源
[日販商品データベースより]2章 生活にやすらぎと潤いをもたらす草木の成分
3章 スギ
4章 ヒノキ
5章 サワラ
6章 マツ
7章 モミ
8章 クスノキ
私たちの暮らしと生命を守り育ててきた“木の香り”。本書では、わが国の代表的な木を取り上げ、その香りの生活の中での関わりとともに、新たな利用可能性なども紹介。木の香りをより身近に感じられる1冊。