- ロンバード街
-
金融市場の解説
Nikkei BP classics
Lombard Street.日経BP 日経BPマーケティング
ウォルター・バジョット 久保恵美子- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2011年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784822248307
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アセットアロケーションの最適化
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2019年07月発売】
- 出来高・価格分析の実践チャート入門
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年07月発売】
- ウォール街のモメンタムウォーカー
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2015年08月発売】
- 基礎からわかる信託のしくみと信託ビジネス 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年10月発売】
- アルゴトレードの入門から実践へ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
金融危機時の中央銀行の役割を明らかにした19世紀の傑作。1873年初版。ロンドンの金融街の構造を詳細に分析した金融史の古典。我々が直面している現下の経済問題を解くための必読書。
序章
[日販商品データベースより]ロンバード街の概観
ロンバード街が成立した経緯、および現在の形態に至った理由
金融市場における大蔵大臣の地位
ロンバード街における貨幣価値の決まり方
ロンバード街の活動が何度も大きく停滞する一方、ときおり極端に活性化するのはなぜか
イングランド銀行が、適切な銀行支払い準備の保有とその効果的管理という責務を、どのように果たしてきたかに関する詳細な解説
イングランド銀行の管理体制
株式銀行
個人銀行
手形仲買業者
イングランド銀行が保有すべき銀行支払い準備額を調整する原則
結論
ロンドンの金融街の構造を詳細に分析した金融史の古典であり、我々が直面している現下の経済問題を解くための必読書。金融危機時の中央銀行の役割を明らかにした19世紀の傑作。