この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界と日本の宗教
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- 作ってわかる[入門]Streamlit Pythonによる実践Webサービス開発
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年03月発売】
- 人生に無意味なことなどない 今を生きるコヘレトの言葉
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- 「物質」の蜂起をめざして
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- 今を生きる思想 マルクス 生を呑み込む資本主義
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
伝説と謎に包まれた“流浪の民”ロマ民族(ジプシー)。その真実の姿を追い求めて―。東欧・バルカン半島からイベリア半島に至るヨーロッパ各地、そして一千年前に離れた故地とされるインドのタール砂漠まで。差別や迫害のなかを生きる人々の多様な“生”の現在をとらえた珠玉のノンフィクション。
1 ミュロと少年―ユーゴスラビア「血の戦争」のかたわらで
[日販商品データベースより]2 少数民族「ロマ」が刻んだ足跡―タール砂漠から始まった物語
3 ツィガーニの村で―ルーマニアの音楽師と「ジプシーの王」
4 バルカンの鏡―コソボ紛争と二つのジプシー
5 巡礼と祭りと再会―南フランス・サントマリーの守り神
6 アンダルシアで出会った日なた―フラメンコのゆりかご
7 流浪の果ての先に―マドリッドの「チャボーラ」と「ピソ」
伝説と謎に包まれた“流浪の民”ロマ民族=ジプシー。東欧・バルカン半島から、故地とされるインドのタール砂漠まで。差別や迫害の中を生きる人々の多様な“生”の現在を捉えた、珠玉のノンフィクション。