この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 眠れない夜に、言語化の話をしよう 脳科学者はため息を言語化し、開発者は深呼吸を可視化する
- 
										
										価格:1,760円(本体1,600円+税) 【2025年08月発売】 
- 1日1テーマ30日でわかる仏教
- 
										
										価格:1,595円(本体1,450円+税) 【2025年03月発売】 
- AWS認定ソリューションアーキテクトーアソシエイト問題集 第2版
- 
										
										価格:2,640円(本体2,400円+税) 【2023年09月発売】 
- ゆっくりていねいに学べる どの子もわかる社会科プリント6年 2
- 
										
										価格:2,970円(本体2,700円+税) 【2025年03月発売】 
- 教科書にそって学べる国語教科書プリント1年光村図書版 改訂版
- 
										
										価格:2,640円(本体2,400円+税) 【2024年03月発売】 


































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
脱亜入欧・和魂洋才の近代化プロセスで、日本人は何を得、何を失ったのか―。戦争責任・人種差別・文化的アイデンティティーなどを、日本の歴史認識の特性を踏まえ、中国・台湾・朝鮮から、米・独・仏・アフリカ諸国の様態と比較考察し、日本の現在を大胆に問い直す。文化人類学の第一人者、畢生のフィールドワーク。
幼時の音の年代記から
[日販商品データベースより]「この悲劇的な罪障消滅」
台湾で考える
台湾に学ぶ
「歴史」の記憶、だが誰にとっての?
原住民または先住民をめぐって
いま、「脱亜論」を読む
脱「脱亜論」へ
国家を見据え、だが国家を超えて
「天安門」にこだわる〔ほか〕
脱亜入欧・和魂洋才の近代化プロセスで、日本人は何を得、何を失ったのか。戦争責任・人種差別・文化的アイデンティティーなどを、日本の歴史認識の特性を踏まえ、各国の様態と比較考察し、日本の現在を問い直す。