この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 優生思想との決別
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年05月発売】
- 映画を早送りで観る人たち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年05月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
被差別部落の来歴を部落民自らどう語り継いできたのか。古老に聞く被差別部落の実態。
部落史研究の落とし穴―まえがきに代えて
[日販商品データベースより]白山様が降ってきた町―埼玉県川越市・喜多院
原姓復帰運動と時宗と―埼玉県比企郡嵐山町で
勧進帳は見やぶられていた―埼玉県川越市
人間は正直に生きなくてはいけない―長野県松本市
先祖は医者をしていた―埼玉県熊谷市
先祖は社司をしていた―埼玉県児玉町
ご先祖様とは緑を切りました―さいたま市
統計で読む部落問題―群馬県を例に
大正デモクラシー期の農村社会運動―埼玉県御正村小作争議を中心に(水野綏茂氏に聞く)
共通性と独自性と―石川県の被差別部落
被差別部落の来歴を、部落民自らどう語り継いできたのか。部落形成に纏わる伝承、部落に多い白山神社と時宗、部落の強制移住、部落の産業、弾左衛門の支配など、具体的な聞き取りを通して被差別形成の実態を探る。