この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 敦賀藩
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年10月発売】
- 地図でスッと頭に入る幕末・維新
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年10月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
幕末から明治にかけて、大変革時代を駆け抜けた人物たちの志の言行を読み解き、現代のビジネスにも役立つ先見と実践力を学ぶ。
第1期 鎖国固守か開国一新か―嘉永六年(一八五三)〜安政六年(一八五九)(佐久間象山―幕府の鎖国政策を否定した先駆的な開明思想家;吉田松陰―諫幕論から討幕論に転じて安政の大獄で刑死 ほか)
[日販商品データベースより]第2期 公武合体か尊王攘夷か―安政六年(一八五九)〜元治元年(一八六四)(岩倉具視―幕府の公武合体策を逆手に王政復古の実現へ;皇女・和宮―公武合体の政略結婚で将軍家茂に降嫁 ほか)
第3期 討幕親政か幕権維持か―元治元年(一八六四)〜明治元年(一八六八)(井上聞多(馨)―真の開国のためには倒幕あるのみと主張して;坂本龍馬―統一国家づくりに向けて薩長連合・大政奉還の根回し ほか)
第4期 版籍奉還から中央集権近代国家へ―明治元年(一八六八)〜明治五年(一八七二)(由利公正―新政府の理念表明「五箇条の御誓文」の原案を起草;大隈重信―外交問題の解決にも手腕を発揮した国際派 ほか)
第5期 殖産興業から富国・文化国家へ―明治五年(一八七二)〜(森有礼―女性の地位向上にも努めた文化人的政治家;早矢仕有的―洋書・医療品を取り扱って文明開化に貢献 ほか)
時代変革を志す者が、どんな理念、思想を醸成し、その具現化にどう行動したのか。幕末から明治にかけて、大変革時代を駆け抜けた人物たちの志の言行を読み解き、現代のビジネスにも役立つ先見と実践力を学ぶ。