
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 繁栄 下
-
明日を切り拓くための人類10万年史
The rational optimist.
早川書房
マット・リドリ 大田直子(翻訳家) 鍛原多惠子 柴田裕之
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2010年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784152091659


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
縄文石器提要
-
大工原豊
長田友也
建石徹
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年05月発売】
-
原田熊雄関係文書
-
尚友倶楽部原田熊雄関係文書編纂委員会
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2020年07月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
交易なくして農耕は成り立たなかった!「自給自足」はいかなる豊かさも生み出さない!都市化と化石燃料と化学肥料がもらたらされたからこそ、労働・生活環境は向上し、食糧危機を免れ、しかも自然をここまで保つことができた!そして技術革新を促すのは、資本でも知的財産権でも政府でもなく、「共有」である―。人類史上の各種の定説や常識を、著者は膨大な資料とデータにもとづいて次々と覆していく。人類の歴史はつまるところ革新の歴史だ。そしてイノベーションは累積的に拡大する。では、これらを踏まえた先にわれわれを待ち受ける未来とは?名著『やわらかな遺伝子』の著者が、圧倒的な説得力で謳いあげる「合理的楽観主義」宣言の書。
第5章 都市の勝利―五〇〇〇年前からの交易(承前)
[日販商品データベースより]第6章 マルサスの罠を逃れる―一二〇〇年以降の人口
第7章 奴隷の解放―一七〇〇年以降のエネルギー
第8章 発明の発明―一八〇〇年以降の収穫逓増
第9章 転換期―一九〇〇年以降の悲観主義
第10章 現代の二大悲観主義―二〇一〇年以降のアフリカと気候
第11章 カタラクシー―二一〇〇年に関する合理的な楽観主義
古今東西のデータから文明繁栄の謎を解き明かし、貧困拡大や環境破壊といった悲観的未来予測を覆す、英米ベストセラーの人類史。フィナンシャル・タイムズ「ビジネスブック・オブ・ザ・イヤー2010」候補作。