- 漢文法基礎
-
本当にわかる漢文入門
講談社学術文庫 2018
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2010年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062920186
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 韓非子 悪とは何か
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年07月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「夏の文庫2015」レビューコメント
二十年ぶりの復刊再登場。600頁近くあり、座右の書としてじっくり読了するのに最適。中国古典を最高の友人とする近道。(あかんのー/男性/60代以上)
[BOOKデータベースより]
訓読のコツとは。助字の「語感」をどう読み取り、文章の「骨格」をいかに発見するか―。漢文読解の基礎力を養い、真の「国語力」を身につけるために、1970年代より形を変え版を重ねながら受験生を支え続けてきた名著を修補改訂。大学入試攻略などは当たり前、第一人者が気骨ある受験生、中国古典を最高の友人としたい人へ贈る本格派入門書。
第1部 基礎編(漢文学習の準備体操;入試の漢文;「基礎」の意味 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 助字編(助字の語感;以;而・然 ほか)
第3部 構文編(詩と音楽と;中国語の音楽性;平仄 ほか)
漢文」とはなにか
受験参考書をはるかに超え出たZ会伝説の名著、待望の新版!
訓読のコツとは。助字の「語感」をどう読み取り、文章の「骨格」をいかに発見するか――。漢文読解の基礎力を養い、真の「国語力」を身につけるために、1970年代より形を変え版を重ねながら受験生を支え続けてきた名著を修補改訂。大学入試攻略などは当たり前、第一人者が気骨ある受験生、中国古典を最高の友人としたい人へ贈る本格派入門書。
基礎とはなにか。二畳庵先生が考える基礎ということばは、基礎医学とか、基礎物理研究所といったことばで使われているような意味なんだ。(中略)基礎というのは、初歩的知識に対して、いったいそれはいかなる意味をもっているのか、ということ。つまりその本質を反省することなのである。初歩的知識を確認したり、初歩的知識を覚える、といったことではなく、その初歩的知識を材料にして、それのもっている本質を根本的に反省するということなのだ。――<本書より>
※本書は1984年10月に増進会出版社より刊行された『漢文法基礎』(新版)を大幅に改訂したものです。