- いまこそ考えたい生活保障のしくみ
-
- 価格
- 616円(本体560円+税)
- 発行年月
- 2010年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784002707907
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入門SDGs
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- ひろつるメソッド英語ぐんぐんニャー単600ゼロから一気に中1終了
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- ちゃんと使える力を身につけるWebとプログラミングのきほんのきほん 改訂2版
-
価格:2,849円(本体2,590円+税)
【2023年01月発売】
- 生活保障システムの転換
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2025年04月発売】
- イギリス社会政策史
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【1986年05月発売】
[BOOKデータベースより]
構造改革は、日本社会の貧困と社会的排除を拡大した。機能不全どころか逆機能に陥った生活保障のしくみを、どう立て直すのか。つまずいて落ち込んでも、さりげなく寄り添ってくれる人がいる。ひとり暮らしでも大丈夫!―人々が支えあい、性別、年齢、障がいの有無等を問わず、誰もがその人らしく生きられる社会を構想する。
1 日本経済こそが危機―回復のカギは女性の就業率アップ?
[日販商品データベースより]2 現実を直視しなかった旧政権
3 生活保障システムというアプローチ
4 「生きにくい」国ニッポン
5 所得と雇用は
6 ジェンダーこそが問題だ
7 政府は何をしてきたか/何をしてこなかったか
8 生活の協同に根ざした福祉政府を
構造改革は、日本社会の貧困と社会的排除を拡大した。機能不全に陥った生活保障のしくみを立て直すにはどうしたらいいのか。人々が支えあい、性別、年齢などを問わず、その人らしく生きられる社会を構想する。