[BOOKデータベースより]
47都道府県に隠されたドラマに迫る。
第1章 今に残る都道府県名の怨念―「長野県」を例に
第2章 戊辰戦争で蹂躙された東北地方
第3章 東京の出現で変わった関東地方
第4章 山で分断された中部地方
第5章 歴史の宝庫関西エリア
第6章 山陰と山陽の二面を持つ中国地方
第7章 四国は運命共同体?
第8章 外来文化を受け入れた九州地方
第9章 北海道・沖縄県
近頃話題の県民性。でも、同じ県でも北と南で気質も方言も違うことも良くあること。本書では、現在の都道府県名の由来に触れながら、なぜ古来の地名が抹殺され、今の都道府県名になったのかを解き明かす。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 励まされたいときのスヌーピー
-
価格:858円(本体780円+税)
【2013年11月発売】
[商品紹介]
都道府県名の由来、知ってますか?
日本には47都道府県があることは誰もがご存知かと思いますが、それぞれの都道府県の名前の由来を考えたことのある人はあまりいないと思います。個人の名前同様、各都道府県の名前にもきちんとした由来があるのです。本書ではそんな由来を各県ごとにご紹介しております。あなたの出身都道府県に隠された、意外な歴史に出会えるかもしれませんよ?