この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3.4.5歳児保育 計画通りにいかない!ジグザグ保育がつくる子ども主体の学び
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- マンガでわかる はじめて特別支援学級の担任になったら
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年08月発売】
- 子どもとつくる5歳児保育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年03月発売】
- 保育教諭のための指導計画と教育評価
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年05月発売】
- 保育実践へのエコロジカル・アプローチ
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1部 異年齢保育をすすめるにあたって(異年齢保育ってなんだろう?;異年齢保育の魅力)
2部 各地の異年齢保育の実践に学ぶ(1歳児からの異年齢保育に取り組んで―きたの保育園;異年齢でのごっこあそびの発展―かわらまち夜間保育園;未知の世界へはじめの一歩、親も子も―2歳児クラスから異年齢クラスへの移行を中心に ひまわり保育園;心地よい関係のなかで育ちあう―あいかわ保育園 5歳児の自信と誇り;「離れてたって仲間なんだ!」―ぽっぽ保育園 小規模保育所における異年齢・交流保育)
3部 保育計画をつくる(異年齢クラスの保育計画;年間を見通した取り組みと各年齢の姿―たんぽぽ保育園)