この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「本当にあった事件」でわかる金融と経済の基本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- デジタル空間とどう向き合うか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年07月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 先住民から見た世界史コロンブスの「新大陸発見」
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2023年05月発売】
- 国連入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
今、全国に拡がる小中一貫教育。「小中一貫校」という名の大胆な学校統廃合も急増。地域から小学校が消えていく現状を緊急レポート。
1 何のための小中一貫教育か(小中一貫教育問題とは何か;小中一貫教育はどのように登場したか―中高一貫校の見直しの方途として;品川、三鷹、京都のモデルケース;「学力向上」を口実に進められる小中一貫教育―大阪府)
[日販商品データベースより]2 ケーススタディ(小中一貫教育で三鷹市の学校現場は戦国時代;市民にひろがった運動―東京都羽村市;町村合併・学校統廃合と小中一貫教育―宮城県栗原市)
対抗軸を模索する
今、全国に拡がる小中一貫教育。「小中一貫校」という名の大胆な学校統廃合も急増。地域から小学校が消えていく現状を緊急レポートする。小中一貫校の実態と、反対する人々の姿を明らかにしたケーススタディも掲載。