この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スティグリッツ 資本主義と自由
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年06月発売】
- 歴史,文化,慣習から考える開発経済学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年01月発売】
- 資本主義の政治経済学
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2019年09月発売】
- 後期資本主義における正統化の問題
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2018年01月発売】
- 経済学の認識論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
魅力ある空間の保全や創造が地域再生のカギを握る。私的空間にかかわる利益と、地域づくりや景観形成との軋轢をどう解決するのか。これらの問題に経済理論から応える現代空間論。
ロック、マルクスから現代へ
[日販商品データベースより]第1部 土地空間の経済理論(土地と空間;建造物の経済理論;土地価格の決定メカニズム;開発とはなにか;空間公共性の理論的根拠)
第2部 空間形成と公共性(都市膨張時代の空間形成;都市膨張の終焉と都市構造の再編;景観形成と公共性;都市空間形成と公共性;都市と農山村―「分離・対立」から「融合・協働」へ)
まとめ
補論 生産価格論と地代論
魅力ある空間の保全や創造が地域再生の鍵を握る。私的空間に関わる利益と、地域づくりや景観形成などとの軋轢をどう解決するのか。これらの問題に経済理論から答える現代空間論。