この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パース 新装版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年09月発売】
- アガンベン読解 増補
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年12月発売】
- 映像の修辞学
-
価格:968円(本体880円+税)
【2005年09月発売】
- 創造とアナーキー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年06月発売】
- キリスト教の啓示に直面する哲学的信仰
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
人間のあり方を問う一環として、著者は前著『ハイデガーと倫理学』において倫理学の視座からハイデガー哲学に光を当てたが、多くの問題が残された。本書はその課題に応えるために、ハイデガーの哲学から人間論を切り出す試みである。ハイデガーは人間論を正面から扱うことはしなかったが、彼の長い、弛まぬ思考は常に人間の存在への問いへ帰還した。著者はテクストに添って考察を進めるとともに、実存の立場から独自の経験と知見をまじえて人間論を構想する。
序章
[日販商品データベースより]第1章 現存在の基礎的存在構造
第2章 自己本来性の獲得
第3章 歴史的世界の人間
第4章 生・生物
第5章 自由の諸相
第6章 現―存在と哲学
エピローグ
人間のあり方を問う一環として,著者は前著『ハイデガーと倫理学』において倫理学の視座からハイデガー哲学に光を当てたが,多くの問題が残された。本書はその課題に応えるために,ハイデガーの哲学から人間論を切り出す試みである。
ハイデガーは人間論を正面から扱うことはしなかったが,彼の長い,弛まぬ思考は常に人間の存在への問いへ帰還した。著者はテクストに添って考察を進めるとともに,実存の立場から独自の経験と知見をまじえて人間論を構想する。
『存在と時間』を拠点に,著者は前期と後期の作品にまで射程を伸ばして考察する。初めに平均的日常性から現存在の存在構造である「世界内存在」を明らかにし人間存在論の基礎を据え,自己本来的自己はいかに獲得されるかを検討する。次に歴史性の意味を見定めた上で「被投性」と「投企」の内容を彫琢し,さらに人間の歴史的世界を越えて生の領域へ踏み込むとともに自由の問題を分析,最後にハイデガー人間論の核心とも言うべき「現-存在」に帰入することにより,ハイデガー人間論の可能性を問う。