[BOOKデータベースより]
野の花を見わけるポイント、名前の由来をわかりやすく紹介!野原で、食卓で、季節を楽しむヒントも満載です。
[日販商品データベースより]好評既刊『野の花えほん@春と冬の花』に続く秋・冬編。ヒガン花、マツヨイ草、リンドウ、ススキ・・・秋・冬に咲く野草の名前の由来や、野の花遊びを紹介する絵事典。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 庭に咲く花えほん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年05月発売】
- いきもの図鑑えほん
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2012年03月発売】
- 数字のトリックを見ぬけ はじめてのデータリテラシー 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】
- 数字のトリックを見ぬけ はじめてのデータリテラシー 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 数字のトリックを見ぬけ はじめてのデータリテラシー 3
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
身近に咲いている草花が優しいタッチで丁寧に描かれている草花図鑑です。お花の由来や楽しみ方のポイントなどが書かれていた大人も楽しめる内容でした。同じシリーズの「春と夏の花」とセットで揃えたい絵本ですね。写真図鑑とは違うあたたかみを感じます。(☆うさこ☆さん 30代・千葉県 男の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】