この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意味としての心
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2014年02月発売】
- 帰れないヨッパライたちへ
-
価格:902円(本体820円+税)
【2012年07月発売】
- ふりかえったら風 3(北山修の巻)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2006年02月発売】
- 週一回サイコセラピー序説
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年11月発売】
- 高齢者の心理臨床
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
“心”の時空に想いをこらし、患者と傷つきや罪悪感を共に見つめてきた精神分析家として、“心”をみる、診る、看る知恵と技術を伝えたい―。「最後の授業」のすべてを収録。二者間の内的交流を重視する対象関係論の論者として、『古事記』や「鶴の恩返し」などの神話や昔話に紡がれた男と女、母親と子ども、そして日本人の「心の台本」を読み取ってゆく。
1 最後の授業―テレビのための精神分析入門(テレビのための授業という実験;テレビ的状況を精神分析的に考える;心には裏の意味がある ほか)
[日販商品データベースより]2 最終講義“私”の精神分析―罪悪感をめぐって(私と精神分析;「心の無意識の台本」;罪悪感をめぐって ほか)
3 「精神分析か芸術か」の葛藤―フロイトは私のことが嫌いだと思うことから(フロイトへの旅;フロイトの汽車不安;フロイトの中の三角関係 ほか)
“心”の時空に想いをこらし、患者と傷つきや罪悪感を共に見つめてきた精神分析家として、“心”をみる、診る、看る知恵と技術を伝えたい…。九州大学退官を前に行った「最後の授業」のすべてを収録。