- トンネルに消えた女の怖い話
-
Tales of terror from the tunnel’s mouth.
理論社
クリス・プリーストリー デヴィッド・ロバーツ さんべりつこ- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2010年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784652079744
[日販商品データベースより]
時は19世紀。少年ロバートが、少し眠って目を開けると、列車がトンネルの手前で止まってしまっていた。同じ客室に乗り合わせた白いドレスの女が、列車が動くまでの時間つぶしといって怖い話を始めるが…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わくわくすごろくランド32 改訂版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- おふろ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- マンガでわかる!小学生のくらしと税金&社会保険
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年07月発売】
- おつかいくまくん いってらっしゃい
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2024年04月発売】
- 船乗りサッカレーの怖い話
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2009年10月発売】
主人公の少年ロバートは12,3歳でしょうか。継母と駅で別れて、ひとり列車で遠く離れた学校へ行くところから物語は始ります。
「モンタギューおじさんの怖い話」に続くホラー短編シリーズ、今回の語り手は“白いドレスの女”です。ロバートからの見た目は自分とは10歳くらいしか離れていない若い女。
その彼女が事故か何かで止まったままの列車の中で、ロバートに暇つぶしとして自分の知っている怖い話を聞かせ始めます。
シリーズの他の作品と同様に、この作品もプロローグ「列車」とエピローグ「トンネルの入り口」はロバート個人に直接起きた話で、残りは語り手が話す9つの物語です。
これまでの物語と違うところといえば、1つ1つの話の合間にロバートは眠気に襲われ、“白いドレスの女”は自分が話しているにもかかわらず、
「ずいぶん疲れているみたいね」「眠ったら失礼だなんて思わなくていいのよ。そうしたければ、どうぞ目をとじて」と促すのです。
また、要所要所でふたりはロバートの継母が見送り前のうたた寝で見た予言めいた悪夢の話をします。
いたるところに伏線があり、最後の物語へと続いていく過程がとても面白いです。
怖い話が好きな子どもたちに是非読んでもらいたいおススメの作品です。(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子21歳、女の子17歳)
【情報提供・絵本ナビ】