- ヒトの子育ての進化と文化
-
アロマザリングの役割を考える
有斐閣
根ケ山光一 柏木恵子
- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2010年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784641173682

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
タコの精神生活
-
デイヴィッド・シール
木高恵子
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】
-
海辺
-
レイチェル・カーソン
上遠恵子
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【1987年09月発売】
-
ビーバー
-
ベン・ゴールドファーブ
木高恵子
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2022年02月発売】
-
性淘汰
-
マーリーン・ズック
佐藤恵子(科学思想史)
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2008年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
子どもは繋がりの中で育つ。「母親以外による子育て」(アロマザリング)の諸相を、進化、社会・文化、そして現実の視点から多角的に解き明かす。
第1部 アロマザリングの理論―進化(動物におけるアロマザリング―哺乳類を中心に;霊長類のアロマザリング―チンパンジーとヒトを中心に;子別れとアロマザリング)
[日販商品データベースより]第2部 アロマザリングの理論―社会・文化(歴史の中のアロマザリング;アロマザリングの文化比較;愛着からソーシャル・ネットワークへ)
第3部 アロマザリングの現実(父親によるアロマザリング;アロマザリングを阻む文化―なぜ「母の手で」が減らないのか?;保育園におけるアロマザリング;子どもの安全とアロマザリング;祖父母によるアロマザリング;養子縁組における育て親のアロマザリング;子育て支援の実践―子育てひろば「あい・ぽーと」の実践事例から)
子育ては「母親の手で」なされるべきもの,という言説は科学的・実証的に妥当か? 「母親以外による子育て」(アロマザリング)の諸相を,進化,社会・文化,そして現実の視点から多角的に解読した意欲作。各章末には関連するトピックを1〜2個盛り込んだ。