この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアル 世界の動物大図鑑
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2025年05月発売】
- 動物園ではたらく
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年11月発売】
- Zooっとたのしー!動物園
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年07月発売】
- もっと知りたい動物園と水族館
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年07月発売】
- 日本人と動物の歴史 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
明治五年、湯島の展覧場にオオサンショウウオなどが展示されて以来、140年の歴史を持つ上野動物園。明治期には、ニホンオオカミやトキが飼われ、徳川慶喜がナポレオン三世からもらったウマも暮らしていた。戦中には猛獣殺害という悲劇もあったが、いまでは飼育種数では世界有数の動物園に育ち、教育・環境保全などでも重要な役割を担っている。園長自身が激動の歴史を、代表的な動物たちのエピソードとともに案内する。
第1章 開園前後
[日販商品データベースより]第2章 宮内省の動物園
第3章 東京市の動物園に
第4章 平和の回復
第5章 復興から発展へ
第6章 新たな百年、そして二一世紀へ
第7章 上野動物園の目指すこと
140年の歴史を持つ上野動物園。戦中には猛獣処分という悲劇もあったが、今や飼育種数では世界有数の動物園に育っている。本書では、園長自身が激動の歴史を、代表的な動物たちのエピソードとともに案内する。