- デザインのポリローグ
-
日本デザインセンターの50年
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2010年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784416610114
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デザイナーのスキルアップ大全 デザイン力・プレゼンスキル・仕事の環境を向上、持続させる方法
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- マンガでカンタン! デザインの基本は7日間でわかります。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 誰も教えてくれないデザインの基本 最新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
- イメージから導く色のアイデア ロゴデザイン配色ブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- 混植の本 フォントのカップリングガイド
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
日本デザインセンター(NDC)の最大の財産は人である。創立から50年の間に、NDCは数々の人材を輩出してきた。NDCの歩みは日本のデザイン界で活躍する人々の歩みでもある。日本のデザインとともに歴史を刻んできたNDCの仕事とその歩みを再確認すると同時に、今後の日本のデザインとNDCの未来を、この集団にいた/いる人々との対話・ポリローグによって見通していく。
NDCとこれからのデザイン(永井一正×原研哉―日本とNDCのデザインをめぐる対話;梶祐輔×原研哉―日本とNDCの広告をめぐる対話)
[日販商品データベースより]NDCの仕事を遡る(TOKYO FIBER ’09 SENSEWARE;無印良品クリスマスキャンペーン;トヨタ自動車iQカタログ ほか)
デザインをめぐる対話(宇野亜喜良×横尾忠則×永井一正―モダニズムについての対話;高橋睦郎×原研哉―言葉をめぐる対話;高梨豊×沢渡朔×西直樹―写真をめぐる対話 ほか)
デザインビジネスの可能性はこの50年で広がった。本書では、日本のデザインの歴史とともに歩んできた日本デザインセンターの50年の軌跡を辿り、日本のデザインの現在、過去、未来をひもとく。