[BOOKデータベースより]
「21世紀にむけて」の巻―まる子たちは、「21世紀にむけて」というテーマで、絵と作文を書くことになりました。みんなはそれぞれ、未来の世界に思いをめぐらせます。「まる子はマラソンがいや」の巻―マラソン大会で、10位以内に入るように家族に期待されているまる子。ゆううつな気もちのまま、マラソン大会をむかえることになり…。「家庭内カルチャー教室」の巻―友だちの話を聞いて、何か習いごとをはじめたいと思ったまる子。お母さんにはお料理、お父さんにはつりを教えてもらうことになりましたが…。
[日販商品データベースより]マラソン大会で、10位以内に入るように家族に期待されているまる子。憂鬱な気持ちのまま、マラソン大会をむかえることになり…。笑いも涙もいっぱいの、「ちびまる子ちゃん」のお話を3つ収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超イケメンなふたごくんは、幼なじみを独占したい
-
価格:770円(本体700円+税)
【2023年07月発売】
- この恋は、ぜったいヒミツ。
-
価格:781円(本体710円+税)
【2022年11月発売】
- この恋は、ぜったいヒミツ。 クールな幼なじみとナイショの同居はじまります!
-
価格:803円(本体730円+税)
【2024年04月発売】
我が家の娘が通う小学校も秋にマラソン大会があります。
それに向けて学校でも毎朝練習時間があるのですが、やtぅぱり上位入賞の子供たちは家庭でも走って練習しています。
でもそれを好んでできる子ばかりではないのも事実。
ちびまる子ちゃんのいいことろは決して優等性ではないところ。
そこが多くの子供達が共感できる部分なのだと思います。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】