- 名言で楽しむ日本史
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2010年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784582767025
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「昭和天皇実録」にみる開戦と終戦
-
価格:726円(本体660円+税)
【2015年09月発売】
- 歴史に「何を」学ぶのか
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年08月発売】
- 世界史としての日本史
-
価格:858円(本体780円+税)
【2016年08月発売】
- 勝ち上がりの条件
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2014年05月発売】
- ナショナリズムの正体
-
価格:803円(本体730円+税)
【2017年09月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「オススメの夏の文庫100冊」レビューコメント
民族先人の人生行路を如実に物語る名言265を、著者の独断で選出・解説。記述洒脱。温故知新的に人生の妙諦を提示。飛鳥から明治までの日本史の概略を、一点一頁で、千変万化のエピソード的に把握可能。(あかんのー/男性/60代以上)
[BOOKデータベースより]
「身はいやしく心はたかく」。「本を得ば末を愁うことなかれ」。「今日一日の用をもって極と為すべし」。知っておきたい、伝えたい―日本史に残る言葉、二六五を独断で精選。傑作な逸話とともにユーモア溢れる解説を付す。名言には、先人の奮闘努力の跡、歴史の極意、そして現代を生きぬく知恵が詰まっている。
第1章 飛鳥・奈良―万葉びとの春秋
[日販商品データベースより]第2章 京都王朝―才女たちの饗宴
第3章 源氏と平家―諸行無常・盛者必衰
第4章 鎌倉・南北朝―野に叫ぶ宗教家たち
第5章 戦国の世―夢幻のごとくなり
第6章 江戸前期―天下泰平・武士から町人へ
第7章 江戸後期―佳人・粋人・奇人・変人
第8章 幕末・維新―揺れ動く「攘夷と開国」
第9章 明治初期―新国家づくりの痛み
第10章 明治・十九世紀の終わり―大日本帝国への自信
知っておきたい、伝えたい、日本史に残る「名言」265を著者が独断で精選。傑作な逸話と共に、歴史探偵ならではの鋭く密度の濃い解説を付す。先人の奮闘努力の跡、歴史の極意、現代を生きぬく知恵が詰まった1冊。