この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経済学の思考軸
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 高校生のための経済学入門 新版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年02月発売】
- 効率と公平を問う
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2024年02月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年01月発売】
[BOOKデータベースより]
救済を真に必要とする人に資源を重点的に投入するには?経済学はもとより社会学、社会疫学、幸福研究を動員した分析。
序章 各章の概要
[日販商品データベースより]1章 再分配問題へのアプローチ
2章 2000年代前半の所得格差と貧困
3章 再分配政策の効果と限界
4章 消費税改革と社会的厚生・貧困
5章 再分配問題としての教育システム選択
6章 教育の能力識別機能と社会的厚生
7章 健康と所得格差―社会疫学的アプローチ
8章 幸福度と所得格差―幸福研究的アプローチ
9章 子供の貧困の経済的帰結―社会学的アプローチ
救済を真に必要とする人に資源を重点的に投入するには。本書では、現行の再分配政策の機能をはじめ、制度改革をどんな考え方で進めるべきか、人々の厚生は格差や貧困とどのように関連しているかについて考察する。〈受賞情報〉日経・経済図書文化賞(第53回)