- かまきり 新版
-
おおかまきりの一生
こんちゅうの一生シリーズ
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2010年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784834025668
[BOOKデータベースより]
他の昆虫を襲って食べるカマキリ、ときには仲間同士で共食いをすることもあります。誕生から成長までオオカマキリの一生を丁寧に描いています。
[日販商品データベースより]子どもたちに人気の昆虫、おおかまきり。彼らは、毒をもったすずめばち、ときにはとかげやかえるまでもをしとめることができます。一見、無敵に見えるかまきりですが、卵嚢からおびただしい数の幼虫が生まれてきても、成虫になれるのはごくわずか。しかも、仲間同士の共食いの危険など、厳しい生存競争の中で生きています。この絵本では、カマキリの誕生と成長の過程。そして厳しい生存競争の様子を、子どもたちにもわかりやすく描きます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- むしをさがそう
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年02月発売】
- むしさんどこいくの?
-
価格:990円(本体900円+税)
【2006年06月発売】
- むしたちのサーカス
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年10月発売】
- くろねこさんしろねこさん
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2014年07月発売】
- むしたちのうんどうかい
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2001年09月発売】
2歳11ヶ月の息子に読んでやりました。そこまで虫が好きなわけではありませんが、図鑑とは違って、かまきりに焦点をあてた本を読んでやりたくなりました。
イラストで描かれた、かまきりの一生を綴った本です。タマゴ(本当はらんのうという)からかえったところから始まり、何度も何度も脱皮を繰り返し、激しい生存競争を勝ち抜いて成虫になり、交尾をして一生を終える、というかまきりのお話です。
淡々と綴られていますが、とてもリアルなイラストと迫力あるシーンばかりで、生きているかのよう。
よく「かまきりのたまご」と煙たがっていましたが、あのタマゴから幼虫がかえり、とたんに脱皮してミニかまきりの誕生。そこから共食いの可能性もある生存競争を生き抜くなんて、こちらのほうがびっくりしました。体が大きくなるにつれて、食べられる生き物も増えるだけでなく、小さいときは食べられていたものを食べることもできるとか。立場が逆転するなんて、知りませんでした。私はあまり虫が得意ではなかったので、新しく知りえたことがたくさん。
息子もかまきりの生態に少し触れることができたのではないでしょうか。まだまだ恐いといってなかなか触れることはおろか、近づくのも大変でしょうが、こうやってどんどん知識を増やしてやりたいと思います。
虫が大好きなお子さんには是非読んであげてください。もちろん、紹介してあげたい人には、まずは写真よりイラストで慣らすのも得策でしょう。(minatsuさん 30代・東京都 男の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】