この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミツバチはこんなに楽しい!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 「資源繁殖の時代」と日本の漁業
-
価格:880円(本体800円+税)
【2007年10月発売】
- 写真と動画でわかる犬と猫の内視鏡
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2024年01月発売】
- おいしい野菜の生育と診断
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
全国各地の河川で天然アユを増やす取り組み、川の環境を保全する活動がはじまっている。アユに関する最新の科学情報を踏まえ、アユを取り囲む現在の環境と保全方法を、豊富な事例とデータを挙げて解説。河川環境の保全、漁協の経営、次世代への自然の遺産など、水産資源の維持にとどまらないアユを増やす意義と、地域において漁協が果たす役割を詳述する。
第1部 天然アユと漁協(理念)(天然アユを増やす意味;アユ資源の遺伝的保全のために考えなくてはならないこと ほか)
第2部 アユを増やす各地の取り組み(漁協が行う資源保全のための基礎調査;高津川漁協はなぜ産卵保護を強化したのか? ほか)
第3部 アユを増やす技術(水辺の小わざ;産卵場造成の実際 ほか)
第4部 アユの科学(アユの前半生;天然アユの資源変動メカニズム ほか)
第5部 天然アユを増やすと決めた漁協のシンポジウム記録(内水面漁協が目指す方向;天然アユ復活と河川利用(ダム、水利用)との調整 ほか)