この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2025年04月発売】
- 富める者だけの資本主義に反旗を翻す
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 世界は誰かの正義でできている アフリカで学んだ二元論に囚われない生き方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 法が招いた政治不信 裏金・検察不祥事・SNS選挙問題の核心
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- お城の値打ち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
学力問題の本質がわかる!学力は何処へ向かおうとしているのか?迷走する議論の行方を探る最良の論考が集結。
1 優生学・遺伝との関係(「知的階層制」の神話;戦後日本における優生学の展開と教育の関係 ほか)
[日販商品データベースより]2 ジェネリック・スキル/コンピテンスと大学生(コンピテンシーは大学教育を変えるか;カリキュラム概念の整理とカリキュラムを見る視点 ほか)
3 最先端の学力研究(日本社会のマイノリティと教育の不平等;日本は階層社会になる ほか)
4 知性・教養と国家・社会(女子学生世にはばかる;大学女禍論 ほか)
附録 海外の学力問題(文化資本と社会的排除;教育効果が特に高い学校は存在するか ほか)
学力をめぐり何が議論されてきたのか。第2次世界大戦後の日本における学力問題を論じた主要な論稿を中心に集録。学力問題の本質がわかる。下巻では、各論として才能教育やジェネリック・スキル論などを取り上げた。