この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ブッダという男
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年12月発売】
- 真言密教事相概論
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2023年02月発売】
- 上座部仏教における聖典論の研究
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2021年02月発売】
- 中世曹洞宗における地蔵信仰の受容
-
価格:8,140円(本体7,400円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 数学科授業の国際比較研究―その動向と課題
第2章 数学教育研究における文化論的転回―その背景と展開
第3章 数学教育における質的研究について
第4章 数学の教授・学習における数学的規範の日豪比較
第5章 学習者の立場から見た数学の授業―生徒の数学的意味構成における自力解決場面の役割
第6章 数学科におけるある熟練教師の板書の特徴―板書の構造
第7章 ある熟練教師による一次関数の授業における数学的活動の社会的構成―数表・式・グラフの導かれた使用を視点として
第8章 日本の授業における「集団思考」の様相―集団は個人の総和を超えるか
第9章 優れた授業の特徴を探る―「まとめ」の形態と機能の国際比較
補章 国際プロジェクトLearner’s Perspective Studyのデザイン