
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 数量的な見方考え方
-
数学教育を根底から変える視点
仮説社
板倉聖宣
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2010年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784773502183

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
禅の時代
-
柳田聖山
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年01月発売】
-
柳田聖山集 第6巻
-
柳田聖山
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2000年01月発売】
-
狂雲集
-
一休
柳田聖山
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年04月発売】
-
一遍聖絵
-
聖戒
大橋俊雄
価格:770円(本体700円+税)
【2000年07月発売】
-
三木清遺稿「親鸞」
-
三木清
子安宣邦
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
本当の数学=数量的な見方・考え方とは、“だれにでも楽しく、生きていく上でたちまち役立つもの”である。数学教育を根底から変える本。
1 概数の哲学―本当の数とウソの数、タテマエの数とおよその数、役立つ数
2 算数教育を考える
3 大学の入学試験と“浪人”
4 古代以来、“日本人の成人の総数”と“読み書きできる人の総数”
5 二宮尊徳と数学―数学というもの、グラフというものの役立ちかた
6 日本(中国・朝鮮)におけるゼロの概念とその記号の歴史―「無」に関する大風呂敷的な教育談義
7 (新総合読本)2種類あった江戸時代の円周率―“3.14”と“3.16”のなぞ
8 科学と数学
9 遠山さんと私―水道方式と仮説実験授業
10 授業書案“勾配と角度”
11 授業書案“図形と角度”