ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
克誠堂出版 松木明知
点
1 日本麻酔科学史の新しい時代区分の提唱―なぜ時代区分をしなければならないか2 なぜ太平洋戦争前の日本では麻酔科学の発達が遅れたのか3 なぜ「麻酔学」という誤った語が造られたのか―「麻酔」から「麻酔学」へ、そして「麻酔学」から「麻酔科学」へ4 杉田成卿訳の「亞的耳吸法試説」について―日本で最初に翻訳された西欧麻酔科学書について5 日本における吸入麻酔の起源―エーテル、クロロホルム麻酔を中心に6 日本における最初のコカイン臨床使用者7 三輪徳寛と日本で最初の本格的麻酔科学書8 日本における最初のエンフルラン麻酔の臨床9 エーテルおよびクロロホルム麻酔の興奮期の機序を解明した前田正隆―前田正隆の研究とその後の展開10 Sir Frederick Hewittと華岡青洲―麻酔科学史を飾る東西の巨人
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
西加奈子
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年08月発売】
深月アンネ 守雨 紫藤むらさき
価格:770円(本体700円+税)
【2024年01月発売】
はやみねかおる K2商会
価格:880円(本体800円+税)
【2023年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1 日本麻酔科学史の新しい時代区分の提唱―なぜ時代区分をしなければならないか
2 なぜ太平洋戦争前の日本では麻酔科学の発達が遅れたのか
3 なぜ「麻酔学」という誤った語が造られたのか―「麻酔」から「麻酔学」へ、そして「麻酔学」から「麻酔科学」へ
4 杉田成卿訳の「亞的耳吸法試説」について―日本で最初に翻訳された西欧麻酔科学書について
5 日本における吸入麻酔の起源―エーテル、クロロホルム麻酔を中心に
6 日本における最初のコカイン臨床使用者
7 三輪徳寛と日本で最初の本格的麻酔科学書
8 日本における最初のエンフルラン麻酔の臨床
9 エーテルおよびクロロホルム麻酔の興奮期の機序を解明した前田正隆―前田正隆の研究とその後の展開
10 Sir Frederick Hewittと華岡青洲―麻酔科学史を飾る東西の巨人